マリオラン紹介:無料版でできること

ついに!スマートフォン向けに、マリオ作品がリリースされました!マリオは少し前にバーチャルコンソールでマリオブラザーズとマリオブラザーズ3、スーパーマリオワールドをプレイしてましたので、これは気になるゲームです。


カンタンにマリオランを説明すると

自動で走るマリオを、タップでゴールまで導く!というゲームです。自分で右に左にとマリオを操作できるわけではなく、ユーザーができることはジャンプするだけ。そこがいつものマリオは違うところでしょう。

プレイのやり方はゲームの最初に説明があります。とはいえ、その後いきなりの本番になるので、戸惑う人が多そう。何度もプレイして感覚を掴んでくると面白くなってきます。


無料でできること

マリオランといえば、当初から「1200円の落としきり」とアナウンスがありました。とはいえ、まずは無料で序盤をプレイできます。無料のマリオランで何ができるのか、まとめてみました


ワールドツアー

1-1~6-4までのコースを楽しめるモードです。無料では1-3までの3つのステージをプレイできます。

やってみると、やっぱりネックになるのが「オートラン」ということ。取り逃したコインを名残惜しむ間に次の障害が待っています。できることはタップだけ。このゲーム、全てはタップのタイミングです。

とはいえ、タップだけでできる流れるようなアクションがけっこう気持ちいい。1ステージはすぐに終わる構成で、さくっと次のステージに進めます。

だからこそ、体験分があまりにも短い。せめてボスまでは体験したかったかなと。1-4だけおためし20秒できます。

せっかくワールドが1~6まであるので、ワールドごと課金という手もあったのではないかとは思います。

各ステージにはカラーコインが3種類あり、色ごとにそれぞれの配置があるので、無料でも9ステージ分楽しめるようになっています。


キノピオラリー

対戦モードです。といってもリアルタイムではなく、マリオカートにもあるゴーストとの対戦になります。

カッコいいアクションをして、コインをとにかくとり、そのポイントを競います。カッコいいアクションとは、高いところから降りたときのくるっと着地、敵に乗っかって高くジャンプなど。タップのタイミングだけで、マリオはいろんなアクションを見せてくれます。なめらかな動きも手伝って、これがけっこう気持ちいいんです。

取れなかったコインは、以前のマリオなら戻って取りにいっていました。マリオランでは、それがほぼ不可能。マリオを操作するアクションゲームというより、高ポイントを目指すレースゲームに近いという方がいいかもしれません。

キノピオラリーでは、対戦に勝ってキノピオたちを集め、王国をにぎやかにしていくという目的があります。対戦に負けるとキノピオは相手の王国へ行ってしまう…。


王国づくり

ワールドツアーやキノピオラリーでコインを集めて、飾りを買い、王国をにぎやかにしていく王国づくり。お花やきのこ、柵、山を買って王国をにぎやかにしていこう。

無料版では規制がありますが、いくつかのデコレーションが購入できるようになっています。

キノピオの声はどうしても真似したくなる。オワーイ!


ボーナスゲーム

8時間ごとにプレイができるボーナスゲーム。王国づくりに使うコインや、キノピオラリーで必要なチケットをゲットできます。8時間ごとというのがスマホらしいですね。


まとめ。無料版でマリオのスタイリッシュアクションをその指で!

ワールドツアーは3ステージまでですが、カラーコインの配置で、9ステージ分遊べます。やってみるとわかりますが、後々けっこうテクニックも必要になってきます。タップだけの簡単操作で、いったい何ができるというのか?そう思っているあなた!意外に楽しめましたよ。

THE LAST REVIEW XV

ネタバレなしレビュー目指してます。FINAL FANTASY XVプレイ中!そのときそのときのレビューを更新中です